昨年はオオミズトンボ 今年はミズトンボ 【2020/8月】
昨年の8月にオオミズトンボを観察しました。その時に来年はミズトンボに会いたいと思いました。そして1年たった今年、ミズトンボと対面してきました。初見の花でした。
オオミズトンボもミズトンボもラン科のミズトンボ属で湿原や湿地に自生しています。オオミズトンボの名はミズトンボに似ていて花がより大きいことから付いたようです。昨年と今年の観察からの印象としては草丈もオオミズトンボの方が大きいと思いました。
オオミズトンボの花色は純白でしたが、ミズトンボは緑白色なのでちょつと地味に見えました。また唇弁はオオミズトンボもミズトンボも3裂して十字架形となっているのが特徴のようです。花をよく見るとミズトンボは十字架の横が万歳をしています。昨年見たオオミズトンボは下に垂れているようです。これは観察した自生地のことであり場所によっては縦横真っ直ぐの十字架形になっているのではないかと思います。
ミズトンボ

《参考》 オオミズトンボ

花は縦長で唇弁の十字架形の横が下に垂れている。距の長さは唇弁の倍以上となっている。
ミズトンボ 距の突端は膨らみがある。長さは唇弁とほぼ同じくらい。

花は横長のような感じ。


唇弁の十字架形の横は万歳をしているようです。




当ブログに訪問していただきましてありがとうございます。
オオミズトンボもミズトンボもラン科のミズトンボ属で湿原や湿地に自生しています。オオミズトンボの名はミズトンボに似ていて花がより大きいことから付いたようです。昨年と今年の観察からの印象としては草丈もオオミズトンボの方が大きいと思いました。
オオミズトンボの花色は純白でしたが、ミズトンボは緑白色なのでちょつと地味に見えました。また唇弁はオオミズトンボもミズトンボも3裂して十字架形となっているのが特徴のようです。花をよく見るとミズトンボは十字架の横が万歳をしています。昨年見たオオミズトンボは下に垂れているようです。これは観察した自生地のことであり場所によっては縦横真っ直ぐの十字架形になっているのではないかと思います。
ミズトンボ

《参考》 オオミズトンボ

花は縦長で唇弁の十字架形の横が下に垂れている。距の長さは唇弁の倍以上となっている。
ミズトンボ 距の突端は膨らみがある。長さは唇弁とほぼ同じくらい。

花は横長のような感じ。


唇弁の十字架形の横は万歳をしているようです。




当ブログに訪問していただきましてありがとうございます。
スポンサーサイト
trackback